こやま牧場の一日
毎日の牧場の仕事。 農家は、朝日が昇る前に仕事をしてると思われがちですが、こやま牧場の朝は8時からです。 こやま牧場の毎日のタイムスケジュールは、朝8時、牛に餌やりと、牛舎の掃除。夕方5時にも、また牛の餌やりと牛舎の掃除…
毎日の牧場の仕事。 農家は、朝日が昇る前に仕事をしてると思われがちですが、こやま牧場の朝は8時からです。 こやま牧場の毎日のタイムスケジュールは、朝8時、牛に餌やりと、牛舎の掃除。夕方5時にも、また牛の餌やりと牛舎の掃除…
6月1日~2日、壱岐家畜市場に子牛のセリに行って来ました。 壱岐では壱岐家畜市場にて2か月に1度子牛のセリ市があります。市場では1回につき約700頭の牛がセリに出されます。約700頭の牛は、半分づつ2日間に分けて1頭づつ…
壱岐牛についてのページを作りました。 ↓↓こちら。https://koyamabokujo.com/about-ikibeef/ 今回、改めて壱岐牛の歴史をいろいろ調べてみて発見がありました。 『国牛十図 』そんなのあっ…
壱岐について 壱岐は長崎県壱岐市。知らない方も多いのですが、実は壱岐は長崎県なんです 。大きさは東西に15km、南北に17km、島の周囲は140kmあります。上から見ると、亀のこうらのような形で、海岸線の長さは190km…